本文へ移動

安全運行の維持管理に関する取り組み

安全運行の維持管理に関する取り組み

安全管理体制の構築・維持

  ~安全最優先、関係法令等の遵守の意識の徹底、安全管理体制のチェック~
 
◇これまでの実績や経験を踏まえ、現状の問題点を把握し、これから想定される事案を勘案したなかで、今後の安全維持活動及び教育の年間計画を作成し、実行と成果に結び付けていきます。
 
・社内研修や会議等で、役員車運行の安全が何よりも優先し、最も重要である意識を徹底し、関係法令や安全規程等を正しく理解し遵守することを説き、情勢や事故分析を基に、安全対策に関する情報交換や協議を行い、安全第一の風土を目指します。
 
・従業員に組織や個々の役割を認識させ、私達の行動が社会に与える影響を踏まえ、網紀の保持、服務規律を遵守し、常に安全の向上に資する技能等の向上を図り、着実かつ丁寧に実施することで、事故防止と安全運行に努めます。
 
・厳正な点呼執行とコミュニケーションを醸成し人財育成を図ります。
 
・点呼時に呼気検査によるアルコール保有状態でないことを厳格に検査し、乗務前夜の節酒啓発や持病や生活習慣病等に対する健康指導を行います。 

・定期点検整備の入念なチェック体制を整えた車両管理を図ります。

・緊急非常時を設定した実施訓練および自治体や関連機関と協力した防災訓練において、従業員の派遣や車両の提供を行うことにより、危険箇所や避難場所等の情報共有、事故発生時の初動体制を整えます。
 
・ホクトグループ各社と連携し相乗効果を高めることで、最大の責務である運行の安全向上に努めます。

安全教育の実施

~教育訓練の計画、健康維持安全衛生思想の向上、少人数活動の実施~
 
・最高責任者(社長)及び安全運行管理者による常会、本社担当部署員による点呼立会いを実施します。
 
・運行管理者、整備管理者に対して、社外機関の法定講習会を受講させるほか、定期的社内会議を行い、管理知識を高く持ち、サービスに対する向上心の高い運転士を養成します。
 
・ヒヤリハット事例を積極的に情報収集と効果的な対応策の情報交換を行い、全員周知による共有を図ることで、危険予知と予防意識を高め、未然防止に努めます。
 
・車両運行管理業に関する他社の重大事故情報や社内で発生した事故状況の原因分析を行い、職場内で掲示や点呼等にて周知し、事故の再発防止に努めます。
 
・安全意識の啓発や知識習得を目的とした活動や講習に従業員を参加させ、労働災害の発生防止に努めます。
 
・本社で計画する各種研修、運転教習のほか社外講習を活用して、弊社独自の実技講習などの実践的な訓練で事故防止、運転技量のスキルアップに努めます。
 
・安全を確立する為に絶えずチェックを怠ることなく、PDCAサイクルを取り入れた変革を推進します。
 
・停車中のアイドリンクストップ等を実践し、エコドライブを励行することで、環境保護、交通事故防止、車両への負担軽減、燃費改善を目指します。
 
・役員様にとって乗り心地の良い運転の研究ならびに、疑似体験や実技教習による指導を行います。
 
・重大事故及び再発に繋がるような事故惹起者、お客様からお叱りのクレームが一度でもあった運転士を対象に重点的な指導研修を実施して、運転士に対して、安全態度を高め、接遇サービスレベルの向上を図ります。
 
・運転適性心理診断の結果をもとに運転上の長所と短所を見出し、弊社担当と運行管理責任者(リーダー)が運転士個人のくせや特性に応じた情報を交換することで連携し、個別指導を充実させます。
 
・弊社提携医による、心身の健康相談やサポート体制の強化を図ります。
 
・SAS(睡眠時無呼吸症候群)のスクリーニング検査結果から専門医師の受診を勧めるなど体調
  改善を促します。
 
・持病が事故の要因に繋がることを認識させ健診結果から生活習慣の改善を促し、要注意者の追跡調査をします。
 
・大規模災害時への備えや防犯対策を見直し、発生時対処や緊急時連絡体制等の機能について訓練を実施します。
≪ホクトグループ≫
株式会社
ホクトエンジニアリング

〒152-0004
東京都目黒区鷹番3-1-3
TEL.03-3760-4866
FAX.03-3760-4890
TOPへ戻る